受入れ校一覧

大阪自動車整備専門学校

専門学校からのお知らせ

現在記事はありません。

学校概要

学校名(日本語)大阪自動車整備専門学校
学校名(英語)OSAKA AUTOMOBILE COLLEGE
学校名(ローマ字)Ōsaka Jidousha Seibi Senmongakkō
住所〒543-0017 大阪府大阪市天王寺区城南寺町7-19
TEL06-6761-3692
FAX06-6761-5886
E-mailinfo@jidousha.ac.jp
URL

https://www.jidousha.ac.jp/

採用担当者/入学担当者広報部
最寄駅近鉄大阪上本町駅・地下鉄谷町九丁目駅から徒歩7分
JR鶴橋駅から徒歩13分
留学生在籍者数8名(入学時学士(大卒・短大卒以上)保有率25%)
留学生の主な出身国・地域中国1名、台湾1名、ベトナム5名、ミャンマー1名
留学生用試験の有無
留学生選考試験【受付】10月1日~3月13日
【試験日】募集要項記載
【選考方法】書類審査、面接、筆記試験(数学・日本語)
【選考料】20,000円
留学生に対する教育方針・特色・独自の個別指導やフォロー体制本校では留学生別科を設けず、日本人学生と一緒に一から自動車整備の技術・知識を学びます。先生にも質問しやすいアットホームな環境で、理解力を向上させるフォロー体制が整っています。在学中、多くの資格取得にも挑戦。日本での就労を目指すべく、手厚い就職支援も特色の一つです。留学生の就職率は100%!毎年高い国家資格取得率も誇っており、優秀なエンジニアの育成に貢献しています。
インターンシップ状況
留学生対象の就職支援就職指導(全般)、履歴書・経歴書の作成指導、面接指導
海外連携企業、学校等
海外連携の内容
資格取得・国家資格2級ガソリン自動車整備士
・国家資格2級ジーゼル自動車整備士
・国家資格2級二輪自動車整備士
・損害保険募集人資格
・中古小型自動車査定士資格
・アーク溶接特別教育修了証
・ガス溶接技能講習修了証
・(丙・乙4)危険物取扱者資格
・低圧電気特別教育修了証
留学生の卒業後の進路【就職先業種・職種】
自動車整備士
【就職先会社名】
大阪トヨタ/奈良トヨタ/大阪トヨペット/奈良トヨペット/トヨタカローラ新大阪/
ネッツトヨタ新大阪/トヨタカローラ大阪/トヨタカローラ南海/ネッツトヨタ南海/
ネッツトヨタ中央大阪/ネッツトヨタニューリー北大阪/ネッツトヨタ奈良/
西日本三菱自動車/大阪マツダ/関西マツダ/奈良マツダ/神戸マツダ/
スズキ自販近畿/スズキ自販関西/スズキ自販奈良/大阪ダイハツ/奈良ダイハツ/
兵庫ダイハツ/大阪日野自動車/いすゞ自動車近畿/UDトラックス/三菱ふそう/
大阪スバル/奈良スバル/ヤナセ/八光カーグループ/日産大阪/ホンダ四輪販売関西/
レッドバロン/阪急阪神エムテック/コマツリフト 等
留学生の就職率(就職者/就職希望者)100%(就職者7名/就職希望者7名)
留学生対象の制度【特待生制度、学費の免除・減免措置等】
【入学者特典】
年間授業料の一部(20万円)を免除。
※修業年数2年のため、2年間(合計40万円)の減免。
その他受入条件・外国において、通常課程による12年の学校教育を修了した者
・日本語能力試験2級・N2以上の者
・ 法務大臣の指定する日本語学校において6ヶ月以上の教育を修了した者でその間の出席率が90%以上の者
・普通自動車運転免許(AT限定車を除く)取得可能な者
身元保証人
宿舎の紹介
日本での生活指導、オリエンテーション等【4月】入学オリエンテーション
担任制度並びに留学生担当を配置している。在留カード更新サポート対応。
国家資格取得には厳正なる出欠管理が必要となるため、問題のある学生には適宜生活指導を行っている。
アルバイト紹介・アルバイトポリシー違法業種徹底、時間数制限の徹底
(あくまでも勉学中心の学生生活を基本とする)
備考

留学生募集学科概要

2019/10/01 現在

自動車整備科

募集内容専門士/共学/募集定員:105名/入学時期4月/募集年数:2年
学費入学金:150,000円
※試験結果により減免あり。
初年度学費:1,140,000円(入学金含む)
別途、資格取得費として50,000円徴収
授業時間数・年間・週【講義・実習】年1,261h/週33h【1:2】
(1単位時間50分)

ページを印刷する


大阪自動車整備専門学校出身の働く・活躍する卒業生


大阪自動車整備専門学校紹介動画

【大阪自動車整備専門学校】学校紹介動画  楽しみながら学べるOAC!

この学校の動画一覧へ


工業分野に属する専門学校一覧