専門学校からのお知らせ
現在記事はありません。
学校概要
学校名(日本語) | ホスピタリティ ツーリズム専門学校大阪 |
---|---|
学校名(英語) | Hospitality & Tourism College |
学校名(ローマ字) | Hosupitaritei Tsurizumu Senmongakko Osaka |
住所 | 〒550-0002 大阪市西区江戸堀2-1-25 |
TEL | 0120-550861 |
FAX | 06-6447-0398 |
international@osaka.trajal.ac.jp | |
URL | |
採用担当者/入学担当者 | キャリアサポートセンター/入学相談室 |
最寄駅 | 肥後橋駅より徒歩7分 中之島駅より徒歩8分 阿波座駅より徒歩10分 新福島駅より徒歩15分 大阪駅からバスで13分 バス停「土佐堀1丁目」から徒歩1分 |
留学生在籍者数 | 3名 |
留学生の主な出身国・地域 | 中国1名、韓国2名 |
留学生用試験の有無 | 有 |
留学生選考試験 | 【出願期間】2022年9月1日~2023年3月17日 【選考日】①10月9日、②10月22日、③11月5日、④11月20日、⑤12月11日、⑥1月15日、⑦1月28日、⑧2月11日、⑨3月23日 【選考方法】書類選考、面接試験 |
留学生に対する教育方針・特色・独自の個別指導やフォロー体制 | ~全ては学生の成長のために、未来のために~ 「グローバルな視点を持ち、職業現場でホスピタリティを発揮し、人と社会に貢献できる学生の育成」を教育理念とし、観光・サービス業界で求められるプロフェッショナルを養成するため、教職員一同が行動指針を作成し、実践しています。 |
インターンシップ状況 | 【留学生のインターンシップ実施】 有。日本人学生と同じ 【具体的な取組みの内容】 日本人学生と同じ条件の下、各希望職種によって個別対応する。 大阪近郊の観光・サービス業界の現場を体験。(有償) |
留学生対象の就職支援 | 就職指導(全般)、履歴書の作成指導、面接指導、その他指導 |
海外連携企業、学校等 | 無 |
海外連携の内容 | |
資格取得 | 旅行業務取扱管理士(国内・総合)、国際航空貨物取扱士、 サービス介助士、amadeusシステム検定、 旅程管理主任者、サービス接遇検定、実用英語技能検定、 マナー・プロトコール検定、旅行地理検定、秘書技能検定、 AXESS実用検定、TOEIC、ビジネス能力検定ジョブパス 他多数 |
留学生の卒業後の進路 | 【就職先職種】 カウンターアドバイザー、グランドスタッフ、駅員 等 【就職先会社名】 日本旅行、JTBティーエスエヌ、阪急阪神ビジネストラベル、ANA関西空港、 関西航空旅客サービス、JR西日本交通サービス 等 |
留学生の就職率(就職者/就職希望者) | 100%(4/4) |
留学生対象の制度 | 【日本語能力資格取得奨学金】 ①日本語能力試験N1または日本留学試験280点以上 20万円 ②日本語能力試験N2または日本留学試験240点以上 10万円 対象者:入学前に日本語能力試験N2以上、または日本留学試験240点以上取得した者 【特待生奨学金】 減免額:A特待生 30万円、B特待生 10万円、C特待生 5万円 対象者:第1回~第5回までの入学選考の合格者で奨学金を希望する者 選抜方法:特待生奨学金選考時の日本語試験(N2の筆記と聴解試験)と入学選考時の面接試験の総合評価 |
その他受入条件 | 【国籍及び年齢】 日本国籍を有しない者で、2023年3月31日時点で18歳以上となる者 【学歴等その他】 HPをご参照ください。 |
身元保証人 | 不要 |
宿舎の紹介 | 有 |
日本での生活指導、オリエンテーション等 | 【4月】入学オリエンテーション 【6月】トラジャル祭(体育祭) 【8月】企業実習 【10月】就職セミナーⅠ 【11月】ホスピタリティ祭(学園祭) 【12月】研修旅行 【2月】就職セミナーⅡ |
アルバイト紹介・アルバイトポリシー | 担任教員による判断に基づき、資格外活動許可証の副申書発行を判断する。 概ね、出席率90%以上・課題提出評価90%程度を規準とし、国内法律の遵守などを指導した上で、資格外活動取次申請を行う。 業務内容・修業場所・就業時間・雇用先との連絡等、適切な学習環境を保持する指導を行う。 |
備考 |
留学生募集学科概要
観光学科(職業実践専門課程)
募集内容 | 専門士/共学/募集定員:20名(旅行科・鉄道サービス科・エアライン科キャビンアテンダント専攻・エアライン科グランドスタッフ専攻)/入学時期4月/修業年数:2年 |
---|---|
学費 | 入学金:0円/授業料838,000円/施設設備費260,000円/ 合計(1年間)1,098,000円 |
授業時間数・年間・週【講義・実習】 | 年930h/週28h |