大阪コミュニティワーカー専門学校
専門学校からのお知らせ
現在記事はありません。
学校概要
学校名(日本語) | 大阪コミュニティワーカー専門学校 |
---|---|
学校名(英語) | Osaka Community worker Professional Training College (A Ministry health, Labor and Welfare Accredited Care Worker Trainning Institution) |
学校名(ローマ字) | Osaka Comyunitei Waka SenmonGakko |
住所 | 〒532-0028 大阪府大阪市淀川区十三元今里1-1-52 |
TEL | 06-6309-3232 |
FAX | 06-6309-7123 |
gakko@mead-jp.com | |
URL | |
採用担当者/入学担当者 | 事務局 |
最寄駅 | 【阪急】十三駅から徒歩8分 【JR】塚本駅から徒歩16分 |
留学生在籍者数 | 22名(入学時学士(大卒・短大卒以上)保有率60%) |
留学生の主な出身国・地域 | 中国9名、台湾4名、香港7名、ベトナム1名、イギリス1名 |
留学生用試験の有無 | 有 |
留学生選考試験 | 【受付】AO入学:9月1日~10月14日、一般入学:10月2日~3月9日(各学科募集定員になり次第締め切り) ※試験日は出願後随時設定(AO入学は別途AOエントリーが必須条件) 【選考方法】筆記試験、作文試験、面接(日本語N2レベル) 【選考料】AO:10,000円、一般:20,000円 |
留学生に対する教育方針・特色・独自の個別指導やフォロー体制 | 13時頃に授業を終え、その後のアルバイトで学んだ知識と技術を実践するという、学びのサイクルを提供しています。※在校生には介護施設でのアルバイトを紹介しています。 社会福祉法人立の学校ならではのスリムな学費。※授業料は分割支払いが可能(毎月5万円)。 1984年開校という、伝統と実績に基づいた指導と整った設備があります。 |
インターンシップ状況 | 介護施設での実習(6日間) 1年次、2回 2年次、4回 3年次、4回 |
留学生対象の就職支援 | 就職に向けた面接指導や履歴書等の作成指導を行っています。 又、アルバイト先の紹介も行っています。 |
海外連携企業、学校等 | 無 |
海外連携の内容 | |
資格取得 | ・介護福祉士 ・初任者研修 ・レクリエーション インストラクター |
留学生の卒業後の進路 | 【就職先業種・職種】 音響会社、照明会社、映像制作会社、一般企業 等 【就職先会社名】 株式会社トライオーディオ、株式会社ハートス、株式会社RS‑Japan、株式会社フラッシュバック、株式会社サン 等 |
留学生の就職率(就職者/就職希望者) | 国内就職率100%(2022年度実績) |
留学生対象の制度 | ・授業料分割納入制度 ・介護アルバイト紹介制度 |
その他受入条件 | ・日本語能力試験、N3相当(受験時に必ずN3資格が必要ではない。) ・日本語教育機関での出席率、90%以上 |
身元保証人 | 要 |
宿舎の紹介 | 無 |
日本での生活指導、オリエンテーション等 | 入学オリエンテーション、担任教員による面談(随時)、その他 |
アルバイト紹介・アルバイトポリシー | 学生の希望する条件を考慮し、介護施設の紹介をします。 |
備考 | 3年制 授業時間は、9:30~12:40(月~金) 金曜日は日本語に関する科目などを開講します。 |
留学生募集学科概要
コミュニティケア科 第1部(職業実践専門課程)
募集内容 | 専門士/共学/募集定員80名(留学生は40)/入学時期4月/修業年数3年 |
---|---|
学費 | 3年間合計200万円(入学金を含む) |
授業時間数・年間・週【講義・実習】 | 週22時間、実習6日間(計10回) |
大阪コミュニティワーカー専門学校出身の働く・活躍する卒業生

中国
苏 昕(すう しん)さん
職種:介護福祉士
勤務先:社会福祉法人キリスト教ミード社会舘/ミード愛ホーム

ベトナム
NGUYEN THI KIEU(グエン ティ キュウ)さん
職種:介護福祉士
勤務先:小規模多機能型居宅介護 ミード愛ホーム